1 2006年 12月 20日
このところ仕事が忙しいです。 ずっと、めいっぱいやってるのですのですが、ところどころでプライベートを優先したりして、最上級のムリは避けてきたので、ちょっとずつ追いつかなかった部分が、締め切り間際にドカン!っと訪れた感じです。 そうすると、心を無くしますねぇやっぱり。無論、目の前の仕事に集中し、寝てるとき以外は常にどう時間内でさばくのか、次の予定は何かを考えていないと回らないくらいの状況なんで、仕方ないのかもしれませんが・・・。でも、移動時間は少ないけどあるし、その間くらい何かもっと違う生産的なことを考えて過ごしたい気がします。 先ほど久々に、私にとってお守りであり活性剤である人の日記を見てきました。この人も、常に忙しい人なんです。忙しいけど、絶対自分を見失ったりしないんです。常に戦略を練りつづけ、忙しい、というより自分が持っている時間で生み出せるものが多ければ多い程喜びを感じてる。 見習いたい。つまらないと思うことは、なるべく要領よくさっさと片付けたい。面白いと思うことは、密かに時間をかけたい。空き時間には、仕事をいっぺんに忘れる程のめりこめるものを持ってたい。仕事以外でも、進歩を感じられるものを持ちたい。 ちょっと日常における考え方を変化させれば、可能な気もする。でも、今の会社じゃムリな気もする。っていうか、日本社会ではけっこうムリな気もする今日この頃。何がしたかったのか、忘れそうなので、年末年始でちゃんと思い出したい。 ■
[PR]
▲
by philosophia_nash
| 2006-12-20 01:31
| Miscellanea
2006年 12月 12日
2006年12月9日(土)、人生2度目のライブでした。 ライブへ行ったのではなく、出演でした。時間にして45分程度の出演です。 かけた時間はその何十倍。本番のたった一回に一番よい演奏を聞いてもらいたいがために、練習をしてきました(結果は、ちょっと練習不足のためボロが出ましたよ)。 ただ、当日のステージ上でのことは、弾いてない瞬間だけはちらちら客席に目線はうつして微笑むようにしていたけれども、それ以外基本的にいつも通りキーボードの鍵盤とのにらみ合いだったので、あまり実感がないんです。 そして余韻にひたる間もなく、仕事の最高潮が今週。 これもたった1時間程度の委員会のために、何十倍もの時間をかける。本番でミスれば、評価は下落。研究事業は失敗に終わる。事実、そうゆう事業も星の数ほどあるらしい。そうならないため、あれこれ考えて準備中。合間にデータ分析と、英語論文読解中(←最後に徹夜でやるハメになりそうだ・・・)。 ライブのことを含め、今年をちゃんと振り返るのは、仕事納めの後にします。今はまだ、突っ走れ!です。 ■
[PR]
▲
by philosophia_nash
| 2006-12-12 00:55
| Miscellanea
2006年 12月 08日
「介護難民4万人」 このニュースを10月の中旬頃に目にした人はいると思います。 でも、普通20代の人は気にとめないニュースなんだろうなぁ。関係者にとっては、大きな大きなニュースなんです。今ある特定の分野ではこのせいで激論が戦わされております。 このニュース、現在の私に相当のプレッシャーをかけてます。今年度末までに結果を出さねばなりません。それに向けて既に四苦八苦してます。年度末も死にそうだなぁ。 ついでに、別の仕事では新しいデータではなく、既存のデータからこの分野での将来予測を行っているのですが・・・。予測なので恣意的にどうにでもいじれるのです。が、政治的な立ち位置も無い私は、どっちに寄りたいのか分からず、時々困ります。ま、クライアントはいれども、研究では立ち位置はニュートラルでいなきゃいけないんですけどね。 しかしこちらの仕事では、必要なデータがやはり揃わず「エイヤッ」の登場も免れない状況です。この「エイヤッ」。社会人になってから始めてきいたタームでした。こんな「エイヤッ」が仕事に沢山あったなんて・・・びっくりでした。しかし自分もまた使わざるを得ない状況にいます。知らない方(皆だいたい知っているのか?)への、このタームの定義についてはまた今度。 ■
[PR]
▲
by philosophia_nash
| 2006-12-08 00:16
| Work
2006年 12月 05日
あと5日間で、ステージの上に立ちます。ほんのちょっとだけど、緊張します。 ステージの上では、「練習時間が無かった」って言い訳は出来ない。 同じように 委員会の場で、「時間が足りなくて出来ませんでした」って言い訳は出来ない。 同じように 1日を争う調査の現場で、「他の仕事が忙しいから明日にして」って言い訳は出来ない。 ハァ。ふんばるしかないなぁ。 クマと付き合いつつ。クマってかもうパンダちゃんです。見過ごしてやって下さい。 ■
[PR]
▲
by philosophia_nash
| 2006-12-05 02:26
| Miscellanea
1 |
アバウト
![]() nashの無鉄砲な大学院留学@トロント&その後・・を綴る日記 (近況:無事帰国し、日本のシンクタンクで研究員として勤務中。専攻はPublic Health)*詳しくは本館へどうぞ by philosophia_nash カレンダー
外部LINKS
フォロー中のブログ
以前の記事
2010年 07月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 ライフログ
学術系の興味本
お気に入り音楽
お気に入りの本
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||